今や関西では知らない人は居ないと言う程人気になりました関ジャニ∞!
今回の記事は、ライブのマナーやライブに持ってきていると助かるもの等をご紹介していきたいと思います。
公式に禁止されている事ご紹介し、ライブをエイター全員で楽しんでいきましょう。
目次
ファン熱狂の関ジャニライブ (関ジャニライブの見どころなど)
関ジャニ∞のファンの見所からお伝えしたいと思います!
私はファン歴10年以上ですがライブに参戦できるようになったのは5年目くらいからです。
最初はDVDなどで拝見していましたが、いざ参戦となるとドキドキでどうしていいのかも分からずでした。
でも、そんな私にも分かるくらい関ジャニ∞のライブは、キラキラしていて笑顔で満ち溢れていました。
関ジャニ∞の曲の多くは元気が出る曲ばかりで、ライブ会場のエイターが一体感になれるような曲です。
振り付けなども簡単で掛け声もあるので、覚えていくとより一層楽しめます。
そして、会場を回ってくれる事がありますが、これも分け隔てなく全てのファンが一人ずつ関ジャニ∞を見れるように皆の所に回ってきてくれます!
アリーナはもちろん着席ブロックにはお子様もいます。
そこにもきちんとファンサービスがしっかりしています。
それぞれ、ファンサービスの仕方は違いますが、毎回、毎回好きになっていきます。
そして、最後には必ずエイターが隣同士の人と手を繋いで「俺たちが最高で、最強の」と関ジャニ∞の誰かが言ってくれるのでエイターは「関ジャニ∞~」と叫びます!
これが、本当に絆が深まるんです。
いくら初対面の人でも仲良くしてしまうんです。
これは、必ず最後にすることなので覚えておいてください!
基本的なルール・マナー
ここではライブの基本的なマナーについてご紹介していきます!
・ジャニーズ事務所公式に禁止されているルールやマナー(ライブ)
①公式に販売されているうちわより大きいサイズのうちわの持ち込み禁止
②ボードの持ち込み禁止
③胸の高さよりうちわをあげて応援することは禁止
④うちわを左右に振って隣の席の方に迷惑をかける事禁止
⑤コンサート中やそれ以外でも席の移動禁止
⑥お子さんもですが、通路を走ると怪我に繋がることもありますので、絶対に走らないでください
・ジャニーズ事務所に公式発表されているマナーとルール(舞台)
関ジャニ∞のメンバーの方々も舞台に出演される事もあり応援することも大いにありますので、是非気をつけて下さい!
①まず、応援は拍手にてお願いします。
②演出により、客席の通路を出演者の方が通る事もありますが、演出の妨げになりますので、座ったままでお願い致します。
③席の移動は禁止
④うちわ・ペンライト等のライブ用品の持ち込みは禁止
⑤録音・録画等禁止(録音・録画等が発覚した場合は退場していただくこともありますので)
上記2つがジャニーズ事務所が公式発表されていらっしゃるルール・マナーです。
・エイターが参戦して分かったマナーやルール!
①ライブ開演前には、「エイトコール」というのが行われますが、開演時間の8分前ではなく5分前の開演前アナウンスや本当に最初は感覚が分からないので、周りのエイターの方々がし始めたらでも大丈夫です!
②MC中には叫ばない事!
冗談交じりではありますが、メンバーが叫んでいるファンに注意したこともありますので気をつけましょう。
③サイン・色紙等は最初に受け取った人の物です。
関ジャニ∞・村上さんが取り合いをファンの方がしていて呆れ顔になってしまっていたそうです。
④アリーナ席に当選された方は、芝生を傷つける可能性もあるためヒール靴を禁止にしています。
ライブに参戦出来ずに、外で少しでも声を聞きたい方いらっしゃると思いますが、近隣住民の方の迷惑になります。
大声で話したり、お店に集まってたむろしたり、道に広がって歩いてみたり、ゴミをそのまま放置したりするのはやめましょう。
2012年もそうですが、Twitterで度々拝見しますが、特に味スタのライブでは「質が悪い」とエイターが言われてしまうという由々しき事態でしたので気をつけましょう。
以上が必ず守って頂きたいことです!
エイターさんがルールやマナーを守らなければ、ライブの開催がなくなる事もあるかもしれません。
そして、関ジャニ∞の皆さんにも嫌われてしまうかもしれませんので止めておきましょう。
ベストな恰好、持ち物は?
ここからは服装や持ち物についてご案内します!
ライブに多いベストな格好とは?
ライブは長時間になりますので出来るだけヒールの靴ではなく、スニーカーにしましょう!
私は少しインヒールになっているスニーカーを履いていきますが、背が小さいので…
ですが、あまり高いと後ろの方が関ジャニ∞を見れません。
やめておきましょう。
格好はどんなものでもいいという訳ではありません。
実は以前ライブの格好について雑誌で語られて居た事があるんです。
「デートに着てくる様な格好で来て欲しい」という事と、ルールには特に厳しい錦戸さんや、大倉さんはコスプレがあまり好きではないので気をつけましょう。
露出の多い格好は禁止です。
過度なコスプレ等をすると、その一人のエイターさんだけではなく、そこに一緒に参戦しているエイターさんを見てもらう事がないという事は確実だと思っておいてください!
後は、ぬいぐるみや、おしゃれをしたいというのは本当にわかりますが、盛り髪等も禁止です!
他の人が迷惑になるような行動は止めましょう!
・持ち物は一体なに?
①関ジャニ∞ファンクラブの会員証
②ライブのチケット
③電車等で来られた方は切符
④親の同意書(こちらはカウントダウンや夜の部等に参加する場合は要りますが必ず20歳以上の保護者の方の記入が必要です)
⑤身分証明証(出来れば持ってきていて下さい)
確認を行っている場合がありますので、チケット名義人は必ず持参しておきましょう!
持ってきてると助かるもの
・あると助かる物
①レジ袋やエコバック等(ゴミを持参して必ず持って帰る為)
②ハンカチやティッシュ
③腕時計(時間が分かるのでとても便利です)
④充電バッテリー(携帯の充電が無くなってしまう事が
ありますので、充電器ではなく、バッテリーを持ってきておくと便利です。)
⑤傘やカッパ(折りたたみの出来る傘をお勧めします!)
⑥お薬(頭痛など体調が悪くなった時の為のお薬)
⑦双眼鏡(ステージから遠い方などは持ってきておくと
凄く近くで見れますよ!)
私が持って行って良かったなぁっと思ったのはもう一つ。
ウェットティッシュを持って行っておくと、ご飯などをこぼしてもすぐに拭いたり出来るので良かったです!
・季節によって持って行っておくといい物!
夏場のおすすめ!
①電池式の手持ち扇風機
②日焼け止め
③制汗シート
④帽子(外のみ、ライブ会場ではかぶらないようにしましょう)
冬場
①貼るカイロ・貼らないカイロ
②上着
③ひざ掛け等
あると凄く便利です!
是非、参考にしてみていただけたら嬉しいです!
まとめ
長くなってしまいましたがこちらが関ジャニ∞ライブに参戦する為のマナーやルールについてご紹介しました。
やっぱり、皆が楽しんでまた関ジャニ∞に会えるのを楽しみにしたいので、
参戦する時はルールを守って行動しましょう!
コメントを残す