【ジャニーズ】ルールも守れてファンサも貰える「うちわ」の作り方!

ジャニーズファンとして、参戦前に必ず準備しておきたいのが「うちわ」です!コンサートで自分を自担にアピールして、ファンサをもらう為の必須アイテムです。

この記事では、そんな応援うちわの作り方や、作るうえで必要なルールや、悩むデザインやファンサをもらうの文章についてもご紹介いたします。

割引キャンペーン中
1800円 ⇒ 1600円
【応援うちわ専門店 ファンクリ】

ファンサをもらえるうちわを作ろう!あなたは手作り派?購入派?

コンサートの必須アイテム応援うちわは、手作りする以外でも通販で購入する方法もあります。ご自身に合った方を選択してください。

うちわの作り方。手作りと通販のメリット・デメリット

手作りメリットとしては、材料費は道具が揃っている場合は安く済むこと、近場で材料がそろう場合は当日完成します。デメリットとしては、材料の準備や作業の手間がかかるので、早くても一時間はかかると思います。

通販する場合は、入れたい文字やカラーを選択し注文するだけで最短翌日(注文時間で変わる)には届く速さと、プロが作るクオリティの高さがメリットです。料金は1800円くらいからと思っているほどは高くはありませんが、手作りするよりは高くなります。

手作り 通販・購入
完成(到着)までの時間 1時間~ 最短翌日
作業の手間
※材料・工作道具の準備も必要

※スマホ・PCで10分程度
費用 安い
※材料だけなら1000円~
高い
※1800円~
仕上がり

手作りでの作り方

通販での作り方

●応援うちわ作成サイト

割引キャンペーン中 1800円 ⇒ 1600円 【応援うちわ専門店 ファンクリ】

目立っても没収じゃ意味がない!うちわのルール

作る方法を選択したら、次は記載する文字などのデザインを決定しましょう。しかし、ジャニーズの応援はにはいくつかのルールがあるので、注意が必要です。

管理人はる

キラキラした材料が使えないと目立たないし、ファンサがもらえないとお嘆きの皆さん!!安心して下さい。背景を蛍光色にすることにより、文字が見やすくなるので心配不要です!

▽ジャニーズのルール

ファン必見!ジャニオタが知っておきたいジャニーズのルール|うちわ・コンサート・結婚など

うちわのルール

うちわを作成する際は、規定サイズを守り、過度なキラキラは禁止させているので、グリッターシート・ホログラムは使用しないようにしましょう。

仰る通りです。

規定サイズ・大きさ

下記規定サイズを超えないように注意しましょう。

※文字の凹凸も過度の厚みなる場合は使用禁止となります。。

『タテ285mm×ヨコ:295mm、持ち手:135mm』

きらきらした材料・壊れやすい材料の使用禁止

グリッターシート・ホログラムなどキラキラした材料※や、モールなど壊れやすい材料は使用することができません。※照明が反射しタレントさんたちが眩しいなどで、ルール化されたそう。最近ルールを守らない人が増えていると憤っているファンも多いので、材料にも注意が必要です。

注意
縁にふわふわしたデコレーションをつけて、規定サイズを超えて大きくすること。縁でもグリッターシートなどのキラキラした材料をつけることが禁止されているので注意が必要です。 


真面目なファンに怒られるし、タレントさんも嫌がるしルールは守りましょうね。

うちわのデザインをご紹介!目立つうちわでファンサをもらおう!

さっ!ルールがわかったところで、どんなデザインにするか決定しましょう!!

ジャニーズ応援うちわの基本

ジャニーズファンの応援うちわは、裏表使うことが基本です。表が自担の名前。裏がファンサをお願いする文言にすることが多いです。

ここで注意したいのは『リバうちわ』です。リバーシブルうちわの略で、表も名前、裏も名前の浮気うちわのことです。ルール違反ではないのですが、せっかくファンサしてくれたのに、別の自担がきてうちわをクルリ。以外と見てる(タレントも周りのファンも)とのことなので注意が必要です。


一人一本作るか、セット押しなら表面の二人の名前を書いた2こ1の団扇を作りましょう!

おしゃれな応援うちわデザインまとめ!

出典:応援うちわ専門店ファンクリ

インスタグラムからジャニオタの皆さんの自信の応援団扇をご紹介いたします!みんなのデザインや文字を参考にして、おしゃれでファンサがもらえる団扇を作りましょう!!

※ジャニーズWESTのうちわを上げている人が多かったです!

名前うちわ

ファンサうちわ

 

応援うちわの専門店にオーダーしたり、文字のステッカーを買って貼っている人も多いです。

目立ちたい人カワイイうちわが欲しい人には、ハート型がおすすめ

応援うちはサイズが決まっているので、カワイイ形を選択するのもおすすめです。※手作りになります。

うちわの記載文字見本・ファンサ系言葉一覧

色々なファンサ文字をまとめました。参考にして下さい。

  1. お尻ふって
  2. エアハグして
  3. 筋肉見せて
  4. 頭ぽんぽんして
  5. あっかんべーして
  6. あっち向いてホイ
  7. アヒル口して
  8. アロハして
  9. いいこいいこして
  10. 射止めて
  11. いないいないばあ
  12. グータッチして
  13. 敬礼して
  14. ここに投げて
  15. 腰ふって
  16. こっち来て
  17. 最初はグ~
  18. こっちむいて
  19. 舌だして
  20. ジャンケンして
  21. 好きって言って
  22. スマイルください
  23. ターンして
  24. Wピースして
  25. 〇〇って呼んで
  26. 手あげて
  27. デコピンして
  28. 手ふって
  29. ドヤ顔して
  30. 投げキスして
  31. ファンサして
  32. 腹筋みせて
  33. 変顔して
  34. ポーズして
  35. ボール投げて
  36. 見つめて
  37. ものまねして
  38. 指さして
  39. ハートして
  40. 私を見て
  41. 笑って
  42. 3秒みつめて
  43. うさ耳して
  44. キメ顔して
  45. サインボールください
  46. 祝って ウインクして
  47. 撃って エアギターして
  48. エアハグして
  49. 笑顔ちょうだい
  50. えくぼ見せて
  51. お祝いして
  52. OKして
  53. おじぎして
  54. 踊って
  55. ずっきゅんして
  56. ピアスみせて
  57. みえてたらOKして
  58. ほっぺでたこ焼きつくって
  59. 投げCHUして
  60. なでなでして
  61. にゃんにゃんして
  62. 入籍して
  63. にらめっこ 睨んで
  64. 狙って覗いて
  65. ハート作って
  66. バーンして
  67. ハイタッチ
  68. ピースして
  69. ガオーして
  70. 狩って
  71. かっとばせ
  72. 壁ドンして
  73. ガン見して
  74. 斬って
  75. キメ顔して
  76. キメポーズして
  77. ぎゅーして

溢れる気持ちが抑えられない!気持ちを伝える系メッセージをまとめました。

  1. 好きすぎる
  2. 大好きやで
  3. 好きやけん
  4. 卒業おめでとう
  5. お嫁さんにして
  6. おつかれさま
  7. 彼氏になって
  8. かわいい
  9. がんばれ
  10. ことよろ
  11. 最高
  12. サンキュー
  13. 幸せをありがとう
  14. 好き
  15. 好きじゃけん
  16. おめでとう
  17. かっこいい
  18. あけおめ
  19. あけましておめでとう
  20. ありがとう
  21. イケメン
  22. 宇宙一
  23. 世界一
  24. No.1
  25. チュー
  26. 王子様
  27. 待ってたよ
  28. 夢中
  29. LOVE
  30. 好きやで
  31. 大好き
  32. ずっとスキでいてもいい?
  33. ずっとファンでいてもいい?
  34. ステキ
  35. セクシー ダーリン
  36. 誕生日おめでとう
  37. 日本一 はじめまして
  38. 初参戦
  39. ○○は私の生きがい
  40. 今日もかっこいい
  41. 愛してる
  42. 会いたかった
  43. 会えてうれしい
  1. ○○会いに参った
  2. 1+2=?
  3. ビールどうぞ
  4. ペットに○○ってつけていい?
  5. チャックあいてるよ!
  6. ドラマ見てるよ
  7. なんて読む?
  8. 尿酸値に異常がでました
  9. 脱いで
  10. 魔法をかけて
  11. 〇〇(あなたの名前)が来ましたよ
  12. ヲタ芸して
  13. メガンテ
  14. 英語は78点だったよ
  15. 暗証番号は○○○○だよ!
  16. じゃんけんして
  17. 遺産相続しました
  18. コマネチして
  19. 空前絶後の
  20. 結婚して
  21. 35億
  22. 私のハートはつかまれた
  23. 白目して
  24. 忖度して
  25. フォー
  26. 修羅の街から来たよ
  27. アイーンして
  28. いつするの?
  29. 今でしょ!
  30. お嫁さんにして
  31. ~から来たよ

100均でも揃う!手作り応援うちわの作り方

手作り応援うちわを作る方法をご紹介いたします。

ジャニーズ応援うちわの必要材料

道具

  • ハサミ
  • カッター
  • カッティングマット
  • ボールペン

材料

  • ジャンボうちわ※枠サイズは規格サイズ内ならお好みで
  • 色付き画用紙
  • カッティングシート※蛍光色がおすすめ
  • スプレー糊(貼ってはがせるタイプ)orマスキングテープ
  • スプレー糊(はがせないタイプ)もしくは両面テープ
    ※スプレー糊は百均では買えないかも・・

①型紙を準備する

うちわ文字作成!ファンサーズ管理画面

型紙を準備しましょう。イラストレーターやExcelが使用できる人はそちらでも作成してもOKですが、文字のフォントサイズなどを合わせるのが手間もかかりますし、アプリを使われると便利です。アプリの使い方に沿って文字を入力し印刷してください。

ただし、アプリの文字は傾けたりできないので、こだわったものがほしい場合は、文字だけ購入できる通販サイトがおすすめです。

文字作成できるアプリ

「うちわ文字作成!ファンサーズ」 「PicKipas-スマホでうちわ作成 」

文字だけ購入できる通販サイト

応援うちわ専門店ファンクリ」「もじパラ コンサート応援うちわ

②印刷文字を切り出す

スプレー糊(剥がせるタイプ)を利用する場合

  1. 印刷した文字型紙の裏面にスプレーを塗布し、お好みの画用紙に張り付ける。
  2. 重ねた文字紙の文字の外側の枠線に沿って切り出す
  3. 文字型枠をはがし、またお好みの画像に貼り付け切り出す。※繰り返し
  4. 最後の文字は、蛍光色を利用するのがおすすめ

マスキングテープを利用する場合

  1. 文字型紙の外線に沿って切り出す
  2. お好みの画用紙に重ねて、マスキングテープで仮止めする
  3. 文字型紙の外枠をペンでなぞる
  4. ペンの線にそって切り出す
  5. 同じ作業を繰り返す
  6. 最後の文字は、蛍光色を利用するのがおすすめ

③うちわ枠に貼り付ける

ジャンボうちわに文字を重ねて貼り付けてデコレーションし完成です。以外と簡単ですよね!!

大体一枚完成するのに集中し作業しても1時間程度かかるので、労力考えると注文した方がクオリティも耐久性も・・・と思ってしまいますが、この時間も愛ですよね。※盲目

次は通販サイトを利用して、簡単にクオリティ高いうちわを作る方法をご紹介したいと思います。

めっちゃ簡単!通販サイト『ファンクリ』で応援うちわを作る方法

通販サイトを利用した作り方をご紹介したいと思います。手作りしたことがある人は、一度通販サイトを利用したら簡単さに驚くはず!

おすすめのうちわ通販サイト

通販サイトを選ぶ際は、各社の特徴を知ってから選ぶようにしましょう!

応援うちわの通販サイトには、momoもあったのですが、もじパラさんと重複する部分が多かったので今回はファンクリともじパラを比較しました。

 

店名 応援うちわ専門店ファンクリ もじパラ
片面シール納品 1600円~(片面一面) 724円~(3L用1文字分※外枠・文字)
オーダーメイド(片面) 1800円~ 2790円~
送料(無料金額) 750円(5000円以上) 648円(2700円以上)
ネコポス※郵便ポスト配達 300円 270円(1620円以上で送料無料)
休業日 土・日・祝日 日・木・祝日
発送まで 8時までなら即日発送 注文後1日

ファンクリ公式

もじパラ公式

割引キャンペーン中
1800円 ⇒ 1600円
【応援うちわ専門店 ファンクリ】

オーダーメイド・デザイン性を求めるなら「ファンクリ」がおすすめ

オーダーメイドのうちわを作るなら、ファンクリ一択です。理由としては、サイトが使いやすく10分ちょっともあれば、オリジナルのデザインが簡単に作れることです。もじパラでも作成することができるのですが、ビジュアルで見ることが出来ないのでどんなものが完成するのか想像しずらい上に値段が高い傾向にあります。

文字が単品で買うなら送料が安い「もじパラ」がおすすめ

文字だけのシートを買うわ場合は、送料が安いもじパラがおすすめです。一文字で購入することもできますが、アピールや名前などの定型文からも選択することができ、手間をかけずに手作りしたい場合は、もじパラをおすすめします。

「ファンクリ」でオーダーうちわを作る手順

出典:ファンクリ

ファンクリでは、アプリのダウンロードが不要な応援うちわ作成ツールで、簡単にオーダーうちわが作ることが出来ます。
その作成ツール「Web deco」の使用方法をご紹介いたします。

※購入しなくても、デザインを保存しておくことができます。

【youtubeに作成動画が公開されています。】

①便利な公式HPにアクセス

まずは、公式HPにアクセスし、下記画像の箇所をクリックしてください。

ファンクリ公式

②ご希望の作成方法から選択

クリックすると作成方法を選択することができます。今回は左上の即日発送のWebdecoをご紹介いたします!

Webdecoの特徴

  • 背景約500種類
  • 書体フォント66種類
  • スタンプ約1200種類
  • 好きな写真が利用できる

③ご希望のうちわの種類を選択

今回は片面うちわを作成してみたいと思います。ご希望の種類を選択してください。

Web decoうちわ【基本操作】

ここからは公式HPでも詳しく紹介しているので、公式マニュアルに補足する形でご説明したいと思います。

出典:ファンクリ公式HPより

  • 手順1
    スタートをクリック

    上部タブメニューより、お好きなタイプ(うちわ面シールのみ・片面うちわ・両面うちわ)に変更できます。

    スタートをクリックすると、デザイン編集画面になります。

  • 手順2
    うちわの色を変更
     

    うちわの色、デザインを選択してください。

  • 手順3
    文字を入れる

    入れたい文字を入力し、書体・文字タイプ・文字カラーを選択してください。プレビュー部分で確認し、右上の【決定】ボタンを押すと文字が配置されます

  • 手順4
    スタンプを入れる

    カテゴリメニューごとに様々なパターンをご用意しました。イメージに合わせて選択してください。
    カラーサークルがあるスタンプは色を変更することが可能です。

  • 手順5
    写真を入れる

    お好きな写真を入れることができます。クリップメニューからお好きな形に切り抜いたり、切り抜いた画像にフレームを入れることもできます。

    注意
    ※PCの場合は、PCに保存してある画像を、スマホの場合は、その場で撮影した写真を使用するか、保存してある画像を選択することができます。
    できるだけ解像度の高い画像をご用意ください。解像度の低い画像は、仕上がりが粗くなります。(品質が著しく落ちる場合、それ以上画像が拡大できないようになっております)
  • 手順6
    完成!デザイン作成【配置編集】
     

    文字・スタンプ・写真をいれると[デザイン編集画面]に配置され、選択状態にあるオブジェクトの周りに編集メニュー(下記参照)が現れます。この編集メニューを使い、オブジェクトのサイズを変更したり回転させたりすることができます。

    オブジェクトは、つかんでそのまま動かせば好きな場所に移動させることができます。

うちわがすでにある場合は「シール」購入がおすすめ

うちわは既にある場合は、うちわの骨組みに合わせたうちわシールを作ることもできるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

↓ファンクリで「ファンサ」がもらえる応援うちわを作ろう

割引キャンペーン中
1800円 ⇒ 1600円
【応援うちわ専門店 ファンクリ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!